ベビーマット・プレイマットの人気メーカー4社の商品を比較しました。
うちでは子どもがずりはいをし始めるころにプレイマットの購入検討スタート。
その時の悩みとして、

・サイズと種類がたくさんあってえらぶのがタイヘン
・厚さがある方がいい?うすめの方がいい?
・ほかと比べて何がちがうの?
といったことがありました。
自身が悩んだ経験を踏まえて、SNSで人気のメーカー4社のプレイマットをまとめました。
なお、使ってみた経験も踏まえながら、一覧表や比較図解をつかって解説しています。
本ページ以外でも、うちで使用しているプレイマットのレビューや、他メーカーの口コミなど参考にお役立てください!



プレイマット選びの参考に、お役立てください
- 4メーカー38製品の比較一覧表
- LITTLE BOT BABYリトルボットベイビー
- CREAM HAUSクリームハウス
- Carazカラズ
- Parklonパークロン
- 38製品のサイズ・マット厚さ・値段の図解
- 各プレイマットメーカーのおすすめポイント
インスタでも。フォロー嬉しいです!
ベビーマットプレイマットの比較


人気メーカー4社のプレイマットを比較解説します。
4社のシリーズ別にまとめているので比較検討にお役立てください。
プレイマット比較一覧表
38アイテム
メーカー | ![]() ![]() LITTLE BOT BABY | ![]() ![]() CREAM HAUS | ![]() ![]() Caraz | ![]() ![]() Parklon | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シリーズ | ![]() ![]() プレイマット | ![]() ![]() MINI | ![]() ![]() FREE | ![]() ![]() RAALL | ![]() ![]() Caraz CLEAN | ![]() ![]() Caraz | ![]() ![]() the sun クリーン | ![]() ![]() the sun | ![]() ![]() 最高級プレイマットASOBANG | ![]() ![]() やわらかクッションマット1.5cm | ![]() ![]() やわらかクッションマット1.2cm | ![]() ![]() 抗菌フォルダーマット折りたたみ | ![]() ![]() 折りたたみやわらかクッションマット | ![]() ![]() シルキープライムマット | ![]() ![]() シルキーポータブルマット | |||||||||||||||||||||||
値段 | 19,000 | 20,900 | 23,900 | 25,900 | 27,900 | 29,900 | 31,900 | 32,800 | 25,800 | 21,800 | 15,800 | 26,800 | 25,800 | 23,800 | 21,800 | 21,800 | 19,800 | 16,800 | 15,800 | 15,800 | 12,800 | 18,800 | 15,800 | 13,800 | 12,800 | 49,032 | 36,349 | 30,780 | 33,400* | 33,498 | 30,060 | 28,080 | 21,600 | 15,215 | 24,800 | 22,980 | 9,555 | 8,480 |
サイズ | 140×200 | 115×200 | 140×210 | 140×230 | 140×250 | 140×270 | 140×290 | 140×200 | 160×200 | 140×200 | 120×160 | 140×300 | 160×200 | 140×250 | 140×200 | 140×213 | 120×200 | 140×140 | 120×160 | 140×200 | 120×160 | 160×200 | 140×200 | 120×200 | 120×160 | 140×230 | 140×250 | 140×235 | 140×210 | 140×250 | 140×235 | 140×210 | 130×190 | 100×140 | 140×200 | 140×200 | 150×200 | 40×70 |
厚さ | 1.5 | 4 | 4 | 4 | 2 | 1.5 | 1.2 | 4 | 1.5 | 1 | 0.8 | |||||||||||||||||||||||||||
カラバリ | 8 | 1 | 3 | 3 | 3 | 1 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 | 5 | 2 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 4 | 7 | 11 | 4 | 5 | 5 | 12 | 4 | 2 | 1 | 4 | 3 |
商品ページ | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 |
●2022年12月時点●金額は税込。公式サイト掲載情報を参照●パークロンやわらかクッションマット1.5cmの金額は公式サイトで確認できなかったため楽天の正規取り扱い店の金額を参照●最新情報、販売価格は公式サイトや販売サイトをご確認ください
次の章では前述の一覧表を図解でまとめています。
- サイズ展開
- マットの厚さ
- 金額
図解①プレイマットのサイズ展開比較
タップで拡大


●2022年12月時点●公式サイト掲載情報を参照●最新情報は公式サイトや販売サイトをご確認ください
まとめると…
- 全体的に140×200cmのモデルが多い
- 『リトルボットベイビー』
- 140×200cmサイズのみ
- 『クリームハウス』
- 短辺140cmで、長辺は複数のサイズ展開あり
- 『カラズ』
- 短辺のサイズ展開が多い
- 定番モデル「Caraz」は大きめサイズあり
- 『パークロン』
- 短辺140cmが中心で、大きめサイズもあり
- はマット種類(素材)のバリエーション豊富
図解②プレイマットの厚さ比較


●2022年12月時点●公式サイト掲載情報を参照●最新情報は公式サイトや販売サイトをご確認ください
まとめると…
- 厚さはメーカーによって方針さまざま
- 『リトルボットベイビー』
- 1.5cmのみ
- 『クリームハウス』
- 4cmのみ
- 全モデル、段差がない「シームレス仕様」
- 『カラズ』
- 4cmのみ
- 「CLEANクリーン」モデルは「シームレス仕様」
- 『パークロン』
- 厚さのバリエーション豊富
- マット素材の種類もさまざま(サンプル取り寄せがおすすめ)
図解③プレイマットの金額・価格帯比較


●2022年12月時点●金額は税込●公式サイト掲載情報を参照●最新情報は公式サイトや販売サイトをご確認ください
まとめると…
- 厚さはメーカーによって方針さまざま
- 『リトルボットベイビー』
- 一律19,000円
- 『クリームハウス』
- 2,3万円
- 『カラズ』
- 値段が安い「the SUN」モデルがお手頃
- 高級モデルあり
- 『パークロン』
- モデルによって1万円~4万円弱とさまざま
- 高級モデルあり
ベビーマットプレイマットのおすすめポイント・特徴
ベビーマットプレイマット4社の取り扱いラインナップから、特徴を「おすすめポイント」としてまとめました。
それぞれ以下の視点でまとめているので参考にしてみてください。
- デザイン
- マットのサイズ
- マットの厚さ
- 掃除のしやすさ
- 値段
おすすめ①デザイン&コスパならリトルボットベイビー



デザインとクッション性◎でコスパもよし。






本ページで比較した4メーカーの中では、比較的ねだんが良心的なリトルボットベイビー。
サイズは140×200cmのみで、値段は19,000円。
他の3メーカーは韓国のメーカーですが、リトルボットベイビーはカナダ発祥のメーカー。
デザイン性が高く、2022年には新しいデザインも登場しています。
厚さ1.5cmでロボット掃除機や床暖房でも使えるのも特徴のひとつ。
詳細は後述しますが、1.5cmでもクッション性はばっちりでした。
- デザイン豊富でおしゃれ(カナダ発祥メーカー)
- ワンサイズ(140×200cm)
- 折りたたまない1枚モノ
- 厚さ1.5cmでロボット掃除機&床暖房OK
- 専用ベビーサークルあり


- LITTLE BOT BABY PLAYMAT (PLANTS + EZE)
- LITTLE BOT BABY PLAYMAT (COUNTRY ROAD NORDIC + STRIPE)
- LITTLE BOT BABY PLAYMAT (ZEN LINE + TRIANGLE)
おすすめ②厚さを求めるならCarazカラズ



厚めマットでバリエーションが豊富。








厚みのあるプレイマットを探しているなら『Carazカラズ』がおすすめ。
現在はマットを折りたたんだ時のすき間がない「CLEANクリーン」モデルも登場しています。






お手頃モデルの「the SUN」もラインナップしているのが嬉しいポイント。
『リトルボットベイビー』と異なり、サイズ展開が多いのでお部屋にあわせてえらべます。
ちなみに厚さ4cmはそれなりに床との段差が。


そのためベビーサークル/ゲートと併用するのがおすすめです。
『Carazカラズ』に限らず、本ページで紹介した4メーカーではベビーサークルも販売しているのでぴったりサイズが探せます。
- 厚さ4cmの折りたたみマット
- サイズ展開豊富
- おねだんお手頃「the SUN」あり
- 「CLEAN」モデルは折り畳みの段差なし
- 専用ベビーサークルあり


おすすめ③へたりにくくて長く使えるParklonパークロン



各モデル、素材や使用感にこだわっている印象です。








『パークロン』の特徴はサイズ展開のほか、マット素材のバリエーションが豊富なところ。
厚さは素材(シリーズ)によって、4cm・2cm・1.5cm・1.2cm・1cm・0.8cmと充実しています。
公式サイトや正規取り扱い店ではサンプルが取り寄せられるのであらかじめ確認しておくと安心です。


うちもサンプルで厚さを確認済み。
『パークロン』はマットの密度が高く、長期間使用しても痛みにくい(へこみにくい)、という印象です。
- 厚さ0.8~4cmでシリーズが豊富
- サイズ展開豊富
- おねだんお手頃「シルキープライムマット」
- 高密度マットでへたりにくくて長くつかえる
- 専用ベビーサークルあり


- Parklonやわらかクッションマット1.5cm:140×210
- Parklonやわらかクッションマット1.2cm:140×210
- Parklon折りたたみやわらかクッションマット1.5cm:140×200
- Parklonシルキープライムマット1cm:150×200
おすすめ④SNSで人気のクリームハウス



インフルエンサーさんのPR案件でよく見かけますね。




他の3メーカーにくらべて比較的新しいメーカーの『CREAM HAUSクリームハウス』。
特に「フォトジェニック」な写真が撮れる、とSNSで人気のメーカーです。
定番モデルの「FREE」は、サイズ展開が短辺140cmが固定で、長辺が290cmまでえらべます。
折りたたみ式の4cmマットですが、全モデル段差ができないシームレス仕様になっています。
同じく4cmマットを中心に扱う『Carazカラズ』に比べると落ち着いたシンプルなデザインが特徴。
- 厚さ4cmの折りたたみマット
- 全モデル折り畳み時の段差がない「シームレス仕様」
- 写真映えするシンプルデザインが特徴
- 専用ベビーサークルあり


まとめ:うちではリトルボットベイビーを1年以上使用
以上、プレイマットの人気4メーカーのアイテム比較をまとめました。
ちなみにうちでは『リトルボットベイビー』を使用中。



1年以上使用しています。
1年以上となると、それなりに日焼けやへこみが気になるように。
ただ、本ページで比較した3社と比べても値段とデザインに納得感があり、総合的には満足しています。
もし2cm以下のマットでそれなりにお金が出せて「長持ち」を重視するなら、『Parklonパークロン』にしてもいいかもです。
「デザイン」「厚さ」「値段」などで比較してきました。
プレイマット選びが楽になるよう、一覧表や図解などをご活用ください。